2018年7月19日(木)の「歌声サロン・伊勢佐木」は、猛暑の中28名の身体強健・歌大好きの人達が28名も参加され暑さを吹き飛ばしました。
暑さが 半端ない! ことから、歌の途中で演奏者やお客様が熱中症で倒れてはいけない、ということで、「坊がつる讃歌」は1番から9番まで歌う予定のところ、1~4番までの4節に短縮して歌いました。お陰様でプログラム全28曲を歌い切ることができました。 また、歌の前に毎回実施している健康体操も、安田リーダーのもと この日は「あいうべ体操」「パタカラ体操」も取り入れて、参加の皆さん特に女性がもっと美しくなるようにとの願いを込めてやっていただきました。 「あいうべ体操」は、唾液を多く分泌するので、免疫力のUP、脳の活性化、アンチエイジング効果などがあります。また 口内筋 表情筋を鍛えるので小顔効果、シワ予防もあり、女性にとっては美しくなる大きな味方です。 「パタカラ体操」は、嚥下機能を強化・改善する口内運動で、高齢者には不可欠の体操です。高齢者が罹る肺炎のうち8割は<誤嚥性肺炎>と言われています。 これは嚥下機能が低下して、口内菌が肺に入り込むことが原因になります。 勿論 口を大きく開けて大きな声で歌うことでも、これらの体操に近い効果が得られることは言うまでも有りません。 このブログの読者の皆様も、是非この体操を取り入れてみてははいかがでしょうか。今日は健康談義が長くなってしまいました。歳のせいでしょうか。 ![]() ![]()
by kksmusic
| 2018-07-20 11:06
| ③音楽団活動報告
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by kksmusic カテゴリ
全体 ①神奈川健生音楽団.照会先 ②31年1月~12月までの サロン開催日 ③音楽団活動報告 ④トピックス ⑤新聞などの情報〈健康・生きがい) ⑥投稿記事 ⑦いきいき元気な情報・記事 ⑧耳より話の詳細 ⑨メンバー紹介 ⑩名曲歌碑めぐり紹介 リンク集 外部リンク
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
最新のコメント
ファン
画像一覧
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||